お知らせ・新着情報

お客様の声を追加いたしました。

解決した方の声は、no.118〜128、相談された方は、no.244〜258が、新しく掲載したお客様の声です。
ぜひご覧ください。

お客様の声を追加いたしました。

解決した方の声は、no.109〜117、相談された方は、no.222〜243が、新しく掲載したお客様の声です。
ぜひご覧ください。

2022年7月22日(金)に、当事務所が顧問弁護士を務める社会福祉法人慶明会にて、高山が「ハラスメント防止対策」について研修を行いました。

その様子が、慶明会様のホームページ に掲載されております。ぜひご覧ください。

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊所の東京事務所WEBサイトを公開いたしました。

【WEBサイト】https://utsunomiya.kisaragi-law.com/tokyo/

これから随時情報を更新してまいりますので、何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

当事務所の第1相談室に、めだかの水槽を設置いたしました。納入してくださったのは、株式会社めだかファミリーグループ様です。

相談室が明るくなり、皆様に好評いただいております。当事務所にお越しの際には、ぜひご覧になっていってください。

毎週月曜〜金曜の夕刻に放送されている、MRT宮崎放送の報道情報番組「Check!」に、当事務所の代表弁護士 高山が出演しました。

高山は、2021年9月9日(木)に出演し、「県内のセクハラの現状と対策 被害者の怒りと訴え」を特集するコーナーにて、弁護士の視点からセクシャルハラスメント問題を解説いたしました。

宮崎県医師会が発行している、医療機関向け会報誌の「日州医事」令和3年8月号に、当事務所の代表弁護士 高山が執筆したレポートが掲載されました。

高山は、8月号の「診療メモ」を担当しており、「モンスターペイシェント対策と事前準備について」と題したレポートが2ページに渡り掲載されております。

内容は、以下の通りです。ぜひご覧ください。

日州医事 令和3年8月 診療メモ
日州医事 令和3年8月 診療メモ

2021年9月1日(水)に、宮崎県医師協同組合が主催する、医療機関に関わる女性を対象とした「第27回 奥様医業経営塾」において、当事務所の代表弁護士 高山が、ゲスト講師として講演を行いました。

複数開催された講座のうち、高山は「医療経営とライフプラン」講座の中で、「医療機関をまもりぬくためのリスク対策」と題し、解説いたしました。

2021年7月28日(水)に、あいおいニッセイ同和損保株式会社が主催する、医療機関経営者を対象とした「2021年度 医療機関経営者様向け 事業承継対策セミナー」において、当事務所の代表弁護士 高山が、ゲスト講師として講演を行いました。

セミナーはオンライン配信にて行われ、高山は、第一部で「医療機関の事業承継を取り巻く動向」と題し、最新の情報と具体的事例を踏まえた事業承継対策について解説いたしました。

当事務所が主催した宮崎のマンゴー農家を支援するためのイベントを開催致しました。

宮崎のマンゴー農家は、燃料の値段の高騰、他の県によるマンゴーの出荷数の増加等により、厳しい状況が続いております。そのため、当事務所が社会貢献活動の一環として、宮崎マンゴーをみんなで美味しく食べるイベントを開催し、宮崎の農産物の地産地消の推進を図ることができました。

当事務所では、今後もこのような社会貢献活動を続けていきたいと思います。

初回相談は無料ですお気軽にご相談ください

お問い合わせ 050-5784-5504

初回相談は無料ですお気軽にご相談ください

ご相談のご予約・お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください なお、お電話での法律相談はお受けできませんので、ご了承いただけましたら幸いです

新規予約専用ダイヤル

TEL 050-5784-5504

TEL 050-5784-5504

電話受付時間平日9:00〜18:00

初回ご相談時のコインパーキング代は当事務所が負担
ページTOPヘ